このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

一般社団法人
MELI-MELO


学びを通じて人生を楽しむ!

ごあいさつ
世界が大きく変わりつつある今、新たな価値観の構築が求められています。教育の分野でもそれは同じです。日本の教育のいいところは受け取り、時代に合わないことは変えて、大人も子どもも、自分の向いていることを伸ばし、自分の幸せを追求できたらと思います。

担当可能科目

小学校:算数・国語・理科基礎・社会基礎

中学校:数学基礎・国語・英語・作文・理科基礎・社会基礎

高校:現代文・小論文・英語基礎

小学校

算数:「かず」を体験してもらいつつ、単元のポイントを押さえます。文章題をお話として読み取れるようにします。
国語:問題集の「論説文」を、じっくり読み取ります。
作文・対話:気持ちを言語化する練習をします。

中学校

英語:フォニックスから始めて、教科書の流れは一旦脇に置き、必要な文法事項を固めて頭の中に「英語の骨組み」を作ります。実は、大学入試までの文法知識のほとんどは中学校で習います。そこで、先にその知識を身につけ、少しずつ「肉づけ」をしていくように、単語や熟語、表現を増やしていきます。

数学:方程式・関数・図形の三つに分け、それぞれの領域についての理解を深めます。

国語:論説文の読み取りに加え、要約の練習もします。古文・漢文の基礎、作文の指導も可能です。

高校
小論文:入試用の小論文の添削をします。
現代文:読解の方法をお伝えします。(予備校講師経験あり。)
英語:中学の範囲が今一つ理解しきれていない、という人のために、ポイントを整理します。
推薦入試:志望動機書を明確なものに推敲するお手伝いをします。


大人の学び

・英語の「学び直し」をします。中学英語の確認から、TOEICチャレンジまで!
・気持ちの言語化ワークショップ:自分の気持ちを文章にすることで、客観的に見つめ直しをします。
・教養講座:フランス文学、フランス絵画などの教養講座をします。
・フランス語講座:文法やさまざまな表現を学ぶ講座、仏検対策講座をします。
・文章チェック:企画書などの文章をチェックします。


趣味の追求・座談会

・アイビスペイントなどを使ったお絵描きをします。LINEスタンプ、Tシャツなんかも作っちゃえ!
・社会問題、教育問題や生き方について、あれこれフラットに話し合う座談会をします。




代表理事紹介

井上直子(大阪教育大学教授):専門はフランス文学。
※この活動は所属機関とは切り離された、自由な個人によるものです。

大阪府立北野高校→大阪大学文学部→同大学院修了。モンペリエ第三大学第三課程修了。

資格:
・中学校・高等学校第一種教員免状(国語・フランス語)
・博士(文学)(大阪大学)
・Docteur ès Lettres(モンペリエ第三大学)
・保育士
・キャリアコンサルタント(国家資格)




この法人について
2023年より、子どもの教育支援、大人の学びの場として活動を始めました。今年、その活動の幅を広げるべく、一般社団法人化することにしました。

名前の由来:フランス語で「ごちゃまぜ」という意味です。いろんな活動をして遊びながら、自身を見つめたり、可能性を拓いたりしていきたいと思います。
所在地:大阪府吹田市(活動拠点は箕面市新稲にもあり)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

SNS

Instagramはここ
Mailはこちら
Threadsはこちら